トップQs
タイムライン
チャット
視点
ミスター・エド
ウィキペディアから
Remove ads
『ミスター・エド』(英語: Mister Ed)は、アメリカ合衆国のテレビドラマである。1961年1月5日から同年7月2日までシンジケーション番組として放送された後、同年10月1日から1966年2月6日までコロムビア放送(現・CBS)で放送。全6シーズン、143話。
内容
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
人語をしゃべる馬のエドを主人公にしたテレビドラマ。
登場人物
- エド
- 演:バンブー・ハーベスター(声:アラン・レーン)/吹替:四代目三遊亭金馬乾直明『ザッツTVグラフィティ ~外国テレビ映画35年のすべて~』フィルムアート社、1988年9月25日、78頁。ISBN 4845988747。
- 本作のタイトルキャラクターである馬。
- ウィルバー・ポスト
- 演:アラン・ヤング/吹替:柳沢真一
- エドの飼い主。エドに話しかけられて返事を返すため、周囲から「変な奴」と思われることがある。
- キャロル・ポスト
- 演:コニー・ハインズ/吹替:杉田郁子
- ウィルバーの妻。
- ロジャー・アディソン
- 演:ラリー・キーティング/吹替:塩見竜介
- ポスト家の隣人。
- ケイ・アディソン(隣のガラガラおばさん)
- 演:エドナ・スキナー/吹替:水城蘭子
- ロジャーの妻。
主題歌
日本での放送
日本では、最初にフジテレビ系列局で放送された後、タイトルを変えて日本テレビ系列局で放送された。
フジテレビ系列局では1962年10月22日から1964年4月13日まで表題通りのタイトルで放送。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。同系列局では松下電工(現・パナソニック電工)の一社提供で放送されており、タイトルに『ナショナルリビング劇場』を冠していた[1]。
日本テレビ系列局では1968年4月3日から同年9月まで『お馬のエドくん』と題して放送。放送時間は毎週水曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)。同系列局では一社提供ではなく複数社提供で放送されていた。
放送リスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 全78話
- はじめての出会い
- ウイルバーの腹話術
- エドの家出
- エド映画出演
- エドのいたずら
- 盗まれたエド
- エドとオウム
- エドのにせ病
- エドの証言
- なかよしパーティ
- エドのお母さん
- おねだり作戦
- エドのヒットソング
- エドの競馬予想
- エドの仲人
- だんまりエド
- エドの新しいクツ
- ひげを生やしたウイルバー
- エドとクイズ
- 恋人の出来たウイルバー?
- 売られたエド
- 真珠の耳飾り
- 迷画家ウイルバー
- エドのノイローゼ
- 週末旅行
- エドの子犬
- パパさんエド
- エドの宇宙旅行
- エドの障害競走
- 投票は馬小屋で
- 英雄になったエド
- からっぽのブルース
- かも狩と迷信
- エドと象
- エドのセールスマン
- エドの先祖
- ウイルバーの遺言
- ベッドにもぐり込んだエド
- プロレスチャンピオン
- おしの口まね
- ポンコツ馬さん?
- エドとバカンス
- エドのサーカス見物
- 陸軍少佐ミスター・エド
- いやな奴といい男
- バカンスの邪魔物
- 馬追放! 反対!
- 新しい隣人
- おかしな芝居
- ウソ発見器
Remove ads
他作品への影響
- 1988年発売のコンピュータゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の中に、「エド」という名の人語を喋る馬が登場している。
- FUNA作のライトノベル「ポーション頼みで生き延びます!」に「エド」という名前の馬が登場し、主人公のカオルとは馬語で意思疎通ができる。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads