トップQs
タイムライン
チャット
視点
ムサシの冒険
ウィキペディアから
Remove ads
『ムサシの冒険』(ムサシのぼうけん)は、クエストが開発しシグマ商事が1990年12月22日に発売したファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム。
![]() |
概要
物語は、みさの国ありまの里に住む宮本武蔵の2代目である主人公ムサシが国一番の剣豪に成るため妖魔達に戦いを挑むものになっている。敵のエンカウント率がかなり高い。
ゲーム内容
ごりんしょ
武芸者になれる巻物。
- ひのまき
- ふうじんのまき
- だいちのまき
- てんせいのまき
- しじまのまき
登場人物
主人公とお供
- ムサシ
- 宮本武蔵の2代目。国一番の剣豪になろうとしていた。
- タヌキ
- 法力を使う狸。妖魔に捕らえられて居た所をムサシに助けられる。
その他
- 二階堂主水(にかいどうもんど)
- 現実に存在する剣豪。ゲームにおいての名前の表記はひらがな。
- 御隠居(ごいんきょ)
- 水戸黄門と思われる人物。
- かくのしん
- 印籠をなくして困りはてた御隠居の部下。格さんと思われる人物。
- こいひめ
- 人魚姫。
- げんない
- 薬剤師。
- 宮本武蔵のお供
- うずしおの島に住む男。
- やよい
- 物知りなうずしおの島に住む万屋の娘。
- 柳生石舟斎(やぎゅうせきしゅうさい)
- 現実に存在する剣豪。刀「あかがしのかい」を探しに行ったが、刀「らいてん」をおきくに取られて死亡する。ゲームにおいての名前の表記はひらがな。
- ほうおう
- 大和の国を守護する者。
- うんかい
- 「うづきのとう」に捕らわれていた人物。
- いおり
- りゅうのさとに住む人間。
妖魔
スタッフ
評価
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計25点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、19.76点(満30点)となっている[1]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads