トップQs
タイムライン
チャット
視点

メキシコ国立天文台

ウィキペディアから

メキシコ国立天文台map
Remove ads

メキシコ国立天文台(メキシコこくりつてんもんだい、Observatorio Astronomico Nacional)は、メキシコ天文台

Thumb
地図

1878年メキシコシティチャプルテペク城 (Chapultepec Castle) に設けられた。その後、メキシコシティ郊外のタクバヤ(Tacubaya)に移り、20世紀の半ばになってプエブラ州トナンツィントラに移された。光害などにより1967年に現在のバハ・カリフォルニア州のSierra San Pedro Martirに移った。メキシコ国立自治大学 (Universidad Nacional Autónoma de México:National Autonomous University of Mexico) が運営している。

リッチー・クレチアン(Ritchey-Chrétien)光学系をもつ3台の望遠鏡が設置されている。1970年に設置された1.5m望遠鏡、1972年に設置された0.84m望遠鏡、1974年から1979年までかけて建設されたメキシコ最大の2.12m望遠鏡がある。

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads