トップQs
タイムライン
チャット
視点
メルセデス・ベンツ・OM656エンジン
ウィキペディアから
Remove ads
OM656は、メルセデス・ベンツの直列6気筒ディーゼルエンジンの系列であり、OM642系列の後継である。

概要
直列6気筒ガソリンエンジンの系列であるM256と基本設計を共有する、モジュラーコンセプトを採用している[1]。シリンダーピッチを90mm、シリンダー間の厚みを8mmとして、全長をコンパクトにまとめたことで、様々なモデルに搭載することを可能にした。シリンダーブロックは、軽量化のためにアルミニウム製となっている一方、ピストンはスチール製となる。この熱膨張率の異なる素材を採用することで、40%以上摩擦を低減した。また、シリンダーウォールには、スチールカーボン材を溶射コーティングする「NANOSLIDE(ナノスライド)」を施している。
ターボは、2ステージターボチャージャーを使用。小さいタービンにはさらに可変タービンジオメトリーを採用することで、低回転域から高回転域まで、全域でトルクフルな加速を可能にした。 また、冷却された高圧系と低圧系を組み合わせた「マルチウェイ排出ガス再循環(EGR)」を搭載し、燃焼の最適化を図り、後処理を行う前の段階でNOxを低減することが可能になった。 加えて、排気側にのみ可変バルブリフトシステム「CAMTRONIC(カムトロニック)」を採用。冷間時の吸気工程中に排気の一部を燃焼室に戻すことで、排出ガスの浄化に寄与する。
ターボチャージャーから出た排出ガスは、まず酸化触媒へ送られたあと、AdBlueが添加される。下流のsDPF(DPF with SCR Coating:選択触媒還元法コーティング付粒子状物質除去フィルター)で粒子状物質の捕集と窒素酸化物の低減を行ったあと、最終的にSCR触媒でさらに窒素酸化物の処理を行う。
2018年9月、Sクラス(W222)からOM656が導入された[2]。
2023年9月、GLE(W/C167)から、進化版であるOM656Mが導入された[3]。最高出力・最大トルクともに増強されたほか、48Vのマイルドハイブリッドシステム「ISG」が搭載され、直列4気筒ディーゼルエンジンの系列であるOM654Mと同様に電動化がなされた。
Remove ads
バリエーション
Remove ads
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads