トップQs
タイムライン
チャット
視点
モルドヴィア共和国
ロシア連邦の共和国 ウィキペディアから
Remove ads
モルドヴィア共和国(モルドヴィアきょうわこく、Respublika Mordoviya, 露: Республика Мордовия)は、ロシア連邦の連邦構成主体のひとつ。モルドヴィン人の民族自治共和国で、沿ヴォルガ連邦管区に所属する。首都はサランスク。
- モルドヴィア共和国
- ロシア語:Республика Мордовия
モクシャ語:Мордовия Республиксь
エルジャ語:Мордовия Республикась -
モルドヴィア共和国の国旗 モルドヴィア共和国の国章 -
モルドヴィアは、旧ソ連の独立国で、ルーマニアとウクライナの間にあるモルドバ(Молдова / Moldova、モルドバ共和国、旧称モルダビア)と混同しやすく、注意が必要である[1]。
Remove ads
概要
標準時

この地域は、モスクワ時間帯の標準時を使用している。時差はUTC+3時間で、夏時間はない。2011年3月までは、標準時がUTC+3で夏時間がUTC+4、同年3月から2014年10月までは通年UTC+4であった。
歴史
行政区分

- モルドヴィア共和国の行政区分 (Administrative divisions of Mordovia)
地理
ロシアのヨーロッパ部分のほぼ中央に位置し、北にニジニ・ノヴゴロド州、東にチュヴァシ共和国、南にペンザ州、西にリャザン州がある。
都市
- サランスク
- コヴィルキノ
- リュザィエフスカ
- テムニコフ
国民
モルドヴィン人はフィン・ウゴル語派のうちヴォルガ・フィン諸語に属するフィン系の民族で、公用語は、ロシア語および、モルドヴィン諸語のモクシャ語、エルジャ語など。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads