トップQs
タイムライン
チャット
視点

モンゴ・サンタマリア

ウィキペディアから

モンゴ・サンタマリア
Remove ads

モンゴ・サンタマリア(Mongo Santamaría、1922年4月7日 - 2003年2月1日)は、キューバ出身のコンガ奏者。本名ラモン・サンタマリア・ロドリゲス(Ramón Santamaría Rodríguez)。ラテンジャズブーガルーなどのラテン音楽を中心に音楽活動を行った。

概要 モンゴ・サンタマリアMongo Santamaría, 基本情報 ...

バイオグラフィ

1922年4月7日、キューバの首都ハバナに生まれる。祖父はコンゴから連れて来られた奴隷だった。当初はヴァイオリンをプレイしていたが、やがてパーカッションに転向する。プロのミュージシャンを目指すべく17歳で学校を中退、20代の頃からトロピカーナ・クラブなどのナイト・クラブで音楽活動を行い、1950年に米国ニューヨークへと活動の拠点を移した。

その後ペレス・プラードティト・プエンテカル・ジェイダーらの楽団に参加し、その頃から自身のリーダー作をコンスタントに発表するようになる。 そして1963年にハービー・ハンコック作曲の「ウォーターメロン・マン」を取り上げ、全米10位の大ヒットを記録した[1]。他に「アフロ・ブルー」などの作品がある。

2003年2月1日、マイアミの病院で死去した。

ディスコグラフィ

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads