トップQs
タイムライン
チャット
視点

ユーコン・コユクック国勢調査地域

アラスカ州の国勢調査地域 ウィキペディアから

ユーコン・コユクック国勢調査地域map
Remove ads

ユーコン・コユクック国勢調査地域(ユーコン・コユクックこくせいちょうさちいき、英語: Yukon–Koyukuk Census Area)は、アメリカ合衆国アラスカ州非自治郡の国勢調査地域。州中央部に位置する。最大都市はガリナ英語版。面積は約38万平方キロメートルで、同州の2割以上を占め、日本の国土面積にほぼ相当する。人口は5,343人(2020年国勢調査[1])。

概要 アラスカ州ユーコン・コユクック国勢調査地域, 設立 ...
Remove ads

地理

アメリカ合衆国国勢調査局によると、面積は147,805平方マイル (382,810 km2)で、そのうち陸地は145,505平方マイル (376,860 km2)、水域は2,300平方マイル (6,000 km2)、割合は1.6パーセントである[2]

面積は同国の郡および郡相当の行政区画の中では最も大きく、州規模でみてもアラスカ州を除いた49州のうち47州よりも大きく、これよりも広いのはカリフォルニア州テキサス州の2州のみである。また日本(約37.8万平方キロメートル)よりわずかに大きい。一方で人口は5千人ほどで、人口密度は極端に低い。

州中央部の3つの国勢調査区が合併し成立した。州中央部に位置し、5郡4国勢調査地域およびカナダと接する。海には面していない。

隣接する行政区画

Remove ads

歴史

Thumb
1970年の国勢調査区

1960年の国勢調査はユーコン・コユクック選挙区(Yukon-Koyukuk Election District)、1970年の国勢調査ではユーコン・コユクック国勢調査区(Yukon-Koyukuk Division)と呼ばれた。

1980年、ユーコン・コユクック国勢調査区とカスコクウィム国勢調査区(Kuskokwim Division)とアッパーユーコン国勢調査区(Upper Yukon Division)が合併し、ユーコン・コユクック国勢調査地域が成立した。

1990年12月7日、南東部のデナリ一帯がデナリ郡として分離した[3]

住民

さらに見る 年, 人口 ...

2020年国勢調査によると人口は5,343人で、アラスカ州では17番目に多い[1]。デナリ郡分離前の1990年国勢調査では8,478人を数えたが、分離以降は年々人口が減少している。2023年の推計では5,129人で、人口順位はアリューシャンズウエスト国勢調査地域に追い越され18番目に降格した。

人種・民族別にみるとアラスカ先住民が7割、白人が2割を占めている[1]

さらに見る 人種 / 民族 (NH = 非ヒスパニック), 人口 2010 ...

都市

国勢調査指定地域

ニューアラカケト英語版は2020年国勢調査でアラカケトに編入された。

非法人コミュニティ

ゴーストタウン

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads