トップQs
タイムライン
チャット
視点

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1958

ウィキペディアから

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1958
Remove ads

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1958こと第3回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Grand Prix Eurovision de la Chanson Européenne 1958/オランダ語:Eurovisiesongfestival 1958)は1958年3月12日(水曜日)にオランダ北ホラント州ヒルフェルスムAVRO(ラジオ放送総連合会)スタジオで開催された。

概要 ユーロビジョン・ソング・コンテスト1958, 日程 ...

製作は、ntsオランダ・テレビ・サービス(現NOSオランダ放送協会)。プレゼンターはハニー・リップス。彼女はオランダ語だけでなく英語フランス語も使用した。

Remove ads

参加国及び放送ネットワーク

出場国10か国、11社ネットワーク。

スウェーデンが新規参入しスウェーデン・ラジオ・テレビで放送開始した。一方、イギリスはエントリー期限を逃し、2回目の欠場となり、英国放送協会(BBC)は放送も中止した。。このため1956年同様、英語曲のないコンテストとなった。

( )内数字は出場回数

Thumb
ドメニコ・モドゥーニョ
Remove ads

通信障害と「ヴォラーレ」のヒット

この大会では、通信障害が発生した。トップバッターであるイタリアドメニコ・モドゥーニョの歌「ヴォラーレ」が、数カ国に中継することができなかった。そのため、彼はすべての出場者の後に、もう一度歌い直すことになった。結果としてサンレモ音楽祭との二冠優勝こそ果たせなかったものの、世界中の話題として知れ渡ることになった。イタリア国内で80万枚売上げただけにとどまらず、アメリカでも200万枚の大ヒット。ビルボード・ホット100の8月18日から5週間連続首位を記録することになった。

投票方式

前年同様、各国審査員は各10名。1人1票。集計結果は国際電話で伝えられた。この大会から、投票状況が公正に行われていることを視聴者に見せるために、スコアボード・パネル(得点掲示板)が登場。プレゼンターは各国からの報告数を復唱しながら、加算した。

結果

優勝はフランスのアンドレ・クラヴォー。フランスには、オランダを除く全ての国が投票。デンマークから9票、オーストリアから7票、イタリアから6票、その他の国から各1票を得た。

さらに見る 登場順, 国名 ...
Thumb
スコアボード
Remove ads

得点表

さらに見る 審査員, 合 計 ...

歌詞

各曲の歌詞については以下を参照のこと

出典

英語版・フランス語版

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads