トップQs
タイムライン
チャット
視点
ライジング・フォース (イングヴェイ・マルムスティーンのアルバム)
イングヴェイ・マルムスティーンのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『ライジング・フォース』(Rising Force)は、1984年に発表されたイングヴェイ・マルムスティーンのソロ第1作目のスタジオ・アルバム。アルカトラスにおいて自らのギタープレイと作曲能力を示したマルムスティーンが、日本のレコード会社からの強力なプッシュによりインストゥルメンタルを主軸にさらなるミュージシャンシップを発揮させたアルバムである。
Remove ads
解説
このアルバムで示された、ヴァイオリンを思わせるレガートなギター演奏や、クラシック音楽とヘヴィメタルを高次元でクロスオーバーさせた楽曲は、ロック・シーンならびにギター・シーンに多大な影響を与え、新ジャンル「ネオクラシカルメタル」として多くのフォロワーを生み出すに至った。グラミー賞のベスト・ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス部門にノミネートされるも受賞は叶わなかったが、雑誌の読者投票などで最優秀新人賞、最優秀アルバム賞ほか数々の賞に選ばれた。2013年に米国のGuitar World誌が発表した「Top 10 Classic Shred Albums(速弾きギター・アルバムの傑作 TOP10)」で1位に選ばれた。
本作に収録された「ファー・ビヨンド・ザ・サン」はファルコムのゲーム「イースIV」の劇中曲「偉大なる試練」でほぼそのままのアレンジで使用されている。
この作品以降はボーカルをフィーチャーした作品が続き、次なるインストゥルメンタル・アルバムの発表はエレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調『新世紀』 (Concerto Suite for Electric Guitar and Orchestra) (1998年) まで待たねばならない。
なお、題名の『ライジング・フォース』は、マルムスティーンがアマチュア時代に結成していたバンド名であり、次作品以降しばしばライジング・フォース名義を使用して活動を行っている(後述)。
Remove ads
収録曲
Remove ads
参加ミュージシャン
- イングヴェイ・マルムスティーン Yngwie J. Malmsteen - エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、ベース・ギター、タウラス・ベースペダル
- イェンス・ヨハンソン Jens Johansson - キーボード
- ジェフ・スコット・ソート Jeff Scott Soto - ボーカル
- バリモア・バーロウ Barriemore Barlow - ドラム
収録アルバム
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads