トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラックザー

ベトナムの都市 ウィキペディアから

ラックザー
Remove ads

ラックザー (ベトナム語Thành phố Rạch Giá / 城庯瀝架 Rach Gia.ogg 発音、現地発音はラックヤー) はタイランド湾に面したキエンザン省の省都の港湾都市である。中国語表記は迪石。

概要 ラックザー Thành phố Rạch Giá城庯瀝架, 位置 ...
Remove ads

概要

ホーチミン市の南西約195kmにある。かつてはカンボジア領であったが、1715年に広南国キン人による南進でベトナムの領土になった。かつてのカンボジア名は、Kramuon-Sa。住民はキン人の他、クメール人ホア人が住む[1]。また近年は越僑(海外移住したベトナム人)による投資が盛んに行われており[1]、市の南西部にはニュータウンが広がりつつある。

地名の由来はクメール語krâmuŏnsâ(白蝋)説、越語「モヤシ濠」説等がある。

交通

市街中心より南西約10kmの距離にあるラックザー空港からベトナム航空の便が、ホーチミン市およびフーコック島と結ぶ。空港近くにはキエンザン省バスターミナルがありメコンデルタ各地やホーチミン市へのバスが運行する。市街中心部にある港からは、フーコック島のバイボン港、ハティエンの他、ホンチェ島など近隣の島への船舶が運行する。また、フーコックに寄航して、カンボジア、タイを往復する旅客船が2007年に就航予定。3ヶ国にて協同運航する。

行政区分

ラックザーは、以下の行政単位に区分される。

  • ヴィンタインヴァン坊(Vĩnh Thanh Vân / 永清雲
  • ヴィンタイン坊(Vĩnh Thanh / 永清
  • ヴィンラク坊(Vĩnh Lạc / 永樂
  • ヴィンバオ坊(Vĩnh Bảo / 永保
  • アンホア坊(An Hòa / 安和
  • ヴィンクアン坊(Vĩnh Quang / 永光
  • ヴィンヒエップ坊(Vĩnh Hiệp / 永協
  • ヴィントン坊(Vĩnh Thông / 永通
  • ヴィンロイ坊(Vĩnh Lợi / 永利
  • アンビン坊(An Bình / 安平
  • ラックソイ坊(Rạch Sỏi / 瀝磊
  • フィトン社 (Phi Thông / 飛通

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads