トップQs
タイムライン
チャット
視点
ラッセル・スクウェア
ロンドンの広場 ウィキペディアから
Remove ads
ラッセル・スクウェア(英: Russell Square)はイギリスのロンドン市中心部、カムデン区ブルームズベリーにあるロンドンで二番目に大きなスクウェア(正方形の広場)[1]。広場周辺の地区もラッセル・スクウェアと呼ばれることもある。周囲にはロンドン大学関連の施設が多く、夏には学生で賑わう。ロンドン地下鉄の最寄り駅はラッセル・スクウェア駅。

概要
1800年に法律によって建設が決まり、1801年から1805年までの建設期間を経て、ラッセル・スクウェアは完成した。「ラッセル・スクウェア」という名称は土地を提供したベッドフォード公爵家の姓に由来する。ラッセル・スクウェアは1800年以前は、近隣のサウサンプトン・ローにちなんで「サウサンプトン・フィールド」や「ロング・フィールズ」と呼ばれていた。ラッセル・スクウェアは第二次世界大戦時に大きく破壊されたが、戦後再開発された。2005年7月7日に発生したロンドン同時爆破事件は広場近くで起こったため、慰霊碑が広場内に設置された。2016年8月3日深夜、ナイフを持った男が人を刺し、1人が死亡、5人がけがを負った[2]。
近隣で活躍した著名人

- T・S・エリオットが働いていた出版社Faber and Faberの建物 (フェイバー・ビルディング)が広場沿いにあり、記念のプレートが埋め込まれている。
- YMCAの創設者ジョージ・ウィリアムズが暮らした建物があり、記念プレートが埋め込まれている。
- トーマス・ローレンスのアトリエが広場沿いにあった。
近隣
- ロンドン大学本部
- ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
- 東洋アフリカ研究学院
- 大英博物館
- ロンドン数学会 ド・モルガン・ハウス
- ホテル・ラッセル : イギリスの大学連合「ラッセル・グループ」設立場所
- ロイヤル・ナショナル・ホテル
ギャラリー
- ロンドン大学本部
- チューリップが咲く5月
- 憩いの広場
- 広場内のカフェ
- 雪のラッセル・スクウェア
- ラッセル・スクウェア駅
- ホテル・ラッセル
- ロイヤル・ナショナル・ホテル
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads