トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラテン語の成句の一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

ラテン語の成句の一覧(ラテンごのせいくのいちらん、英語: List of Latin phrases

この記事は、「Veni, vidi, vici(来た、見た、勝った)」「Et cetera(その他)」といった、ラテン語の成句の一覧をまとめた記事である。

古代ローマラテン文学は、ギリシア文学の影響下で発達したため、一部の成句は、それ自身がギリシア語の成句の翻訳になっている。例:「Ars longa, vita brevis(技術は長く、人生は短い)」はヒポクラテスの翻訳。

ラテン文字の「i」は母音としても子音としても使われる場合がある。中世ラテン語において、「i」が子音として使われた場合、単純に正書法の「長いi」を起源とする文字「j」が頭文字で使われ、その他の2つの母音の間で生じた場合は、「j」に置き換えられた。この慣例は、ほとんどの場合、法学のラテン語成句で保存されており、例えば「de iure」という成句は通常「de jure」と綴られる。下記の一覧では、中世ラテン語で子音「i」が「j」に置き換えられた成句は「i」から始まっているものとして列挙されている。

単一の長い記事を表示するならば、以下のページを参照。

  • ラテン語の成句の一覧 (完全版)英語版

完全版の他に、以下の通り、アルファベット順に20の記事に分かれている。

  • ラテン語の成句の一覧 (A)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (B)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (C)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (D)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (E)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (F)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (G)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (H)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (I)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (L)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (M)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (N)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (O)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (P)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (Q)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (R)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (S)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (T)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (U)英語版
  • ラテン語の成句の一覧 (V)英語版

日本語では以下を参照。

Remove ads

関連項目

一覧記事


外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads