トップQs
タイムライン
チャット
視点

ワールドテコンドー

ウィキペディアから

ワールドテコンドー
Remove ads

ワールドテコンドー: World Taekwondo, WT)はテコンドーの競技開催を担う、国際オリンピック委員会 (IOC) の国際競技連盟 (IF) メンバー。韓国ソウルに本部を構える。2017年6月までの旧称は、世界テコンドー連盟 (: World Taekwondo Federation, WTF) 。

概要 略称, 設立 ...

概要

1973年5月28日に世界中の代表者35名が韓国の国技院に集いおこなわれた設立会議で設立された。WTと国技院が混同されることがあるが、これらは別の組織である。WTはオリンピックのほかに世界選手権ワールドテコンドーグランプリの開催を運営しており、各大陸別(アジア、欧州、アフリカ、オセアニア、パンアメリカ)のテコンドー大陸競技連盟のほか、全日本テコンドー協会、USAテコンドーらのテコンドー国内競技連盟が加盟している。

WTテコンドーは、1988年ソウルオリンピック公開競技となり、2000年シドニーオリンピックにて正式競技に採用された。

国技院の統括の元、WTテコンドーの国際ルールの標準化がおこなわれている。

2017年6月23日、旧名称である世界テコンドー連盟(World Taekwondo Federation)の英語の略称"WTF"が、英語圏で悪口"What the fuck"のスラングを連想させマイナスのイメージが付いてしまったとして、「ワールドテコンドー」(World Taekwondo)に改称したと発表した[1][2]。本部のある韓国での団体名は世界跆拳道聯盟のままとした。

Remove ads

WTの型、「プムセ」(品勢)は国技院による統一教本に準じて標準化されている。世界大会等では標準に準拠した審査がおこなわれる。

2010年時点、日本では充分に標準が浸透しておらず、国内大会での採点時の問題となっており[要出典]、標準に準拠した型の指導者の育成と、標準の浸透が課題となっている。

  • 太極 1章 - 8章=(八卦の型)
  • 高麗(コリョ)
  • 金剛(クムガン)
  • 太白(テベク)
  • 平原(ピョンウォン)
  • 十進(シップシン)
  • 地胎(チテ)
  • 天権(チョンゴン)
  • 漢水(ハンス)
  • 一如(イルリョ)

スパーリング

WTのスパーリング「キョルギ 」(競技)の試合はポイント制で、その優劣により勝敗が判定される。

  • 下段攻撃 (ローキック等) 禁止
  • 突きは胴部へのみ可、顔面へは禁止
  • 1ポイント - 中段への突き
  • 2ポイント - 中段への蹴り
  • 3ポイント - 上段への蹴り
  • 上記の攻撃によりダウンと判定された場合は、さらに1ポイント加算
  • 突きの連打はポイントにならない

階級

WT選手権での階級分けは以下の通り。

さらに見る 階級名称, 男子 ...

オリンピックでの階級分けは以下の通り。WT選手権では男女それぞれ8階級のところを、それぞれ4階級(男女あわせて8階級)に集約されている。

さらに見る オリンピック, 男子 ...

脚注

関連記事

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads