トップQs
タイムライン
チャット
視点

一二三書房

日本の東京都千代田区にある出版社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社一二三書房(ひふみしょぼう、: HIFUMISHOBO Co.,LTD.)は、日本出版社。株式会社エディアの子会社。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

沿革

出典:[2]
  • 1951年12月 - 日本電信電話公社の訓練用教材の印刷出版を主な事業として、東京都千代田区神田三崎町2-16に設立。
  • 1952年8月 - 東京都千代田区神田3-10へ本店を移転
  • 1969年9月 - 郵政省・文部省・厚生省・自治省・農林省の訓練用教材の企画制作印刷を受注[1]
  • 1970年3月 - 「電気通信小六法」の発行を開始
  • 1993年 - 「ネットワーク商品販売マニュアル」発行開始
  • 1995年5月 - 東京都千代田区飯田橋2-14-2雄邦ビルへ本店を移転
  • 1998年9月 - 大阪市に関西営業所を開設[2]。なお、同所は東京本社への業務集中を目的に2010年4月に閉鎖している[2]
  • 2001年9月 - 一般書籍及び自費出版の企画出版を開始
  • 2003年 - 「よくわかる図解読本」シリーズ発行開始
  • 2004年 - 企業向けWEB版営業ツール提供開始
  • 2009年1月 - ゲーム関連図書の出版を主たる目的にオフィス・シックス株式会社を設立
  • 2011年4月 - 電子書籍タイプのデジタルマニュアル提供開始
  • 2012年
    • 1月 - 「桜ノ杜ぶんこ」を創刊し、ノベル事業へ参入[2]
    • 4月 - オンラインストア「一二三書房ストア」を開設[1]
  • 2015年
  • 2017年2月 - Web小説の書籍化レーベル「オルギスノベル」創刊
  • 2018年
    • 4月 - ライトノベルレーベル「ブレイブ文庫」創刊[4]
    • 7月13日 - 株式会社エディアと資本業務提携契約を締結。同社が発行済株式を66.7%取得し、連結子会社となる[5]
    • 10月1日 - 株式会社エディアの完全子会社となる[6]
    • 12月 - キャラクター文芸レーベル「一二三文庫」創刊[7]
    • 12月 - SANKYOと共同で漫画レーベル「コミックポルカ」の連載を開始[8]
  • 2019年
    • 8月 - 東京都千代田区一ツ橋2-4-3に本店移転
    • 9月 - オンラインストア「123@ストア」リニューアル[2]
  • 2020年7月 - アクセルマークよりサービスを移管したオンラインくじ「くじコレ」の運営開始[9]
  • 2021年
    • 2月28日 - Web漫画レーベルである「コミックノヴァ」を創刊[10]
    • 6月 - 法人向けの各種コンテンツ制作受託業務をエディアへ、ゲーム及びアニメ関連グッズの販売業務をティームエンタテインメントへ譲渡[11]
    • 7月 - ブレイブ文庫「チート薬師のスローライフ」原作のアニメ放送開始
    • 8月 - 小説コンテスト「一二三書房WEB小説大賞」コミックコンテスト「一二三書房マンガ大賞」を開催
  • 2022年9月 - 女性向けコミックレーベル「ラワーレコミックス」を創刊[12]
  • 2023年6月 - BL専用の女性向けコミックレーベル「ビアンコ コミックス」を創刊[13]
Remove ads

刊行物

小説

コミック

  • ポルカコミックス
  • ノヴァコミックス
  • ラワーレコミックス
  • ビアンコ コミックス
  • マンガBANGコミックス(発行:Amazia

過去の刊行物

Webコミック

映像化作品

さらに見る 年, タイトル ...

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads