トップQs
タイムライン
チャット
視点
一人称視点 (遠隔操縦)
ウィキペディアから
Remove ads
遠隔操縦における一人称視点(いちにんしょうしてん)とは、「一人称視点の映像」そのものを指す場合と、「一人称視点を用いた遠隔操縦」を表す場合がある[注 1]。First Person Viewの頭字語FPVが略称として使われ、FPVを用いて操縦しているという意味で「FPVドローン」[1][2]、「FPV戦車」[3]のように表現される。FPVを用いた遠隔操縦では、「一人称視点映像の送受信用システム」と、「遠隔操縦用のシステム(主にラジコン)」に区別できる。
![]() | この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
以下、本項では一人称視点映像の送信用・受信用システムをFPVシステムと呼ぶ。
代表的な製品
ホビー用
ホビー用のFPVシステムでは5.8GHz帯の電波を利用する場合が多く、電波法に従いアマチュア無線技士免許の取得後にアマチュア無線局の開局申請や電波利用料の納付などの手続きが必要になる場合が多い[4][5]。
点検業務用
- 極小空間点検ロボット「moogle」
軍事用
Remove ads
FPVシステム
要約
視点
基本的にホビー用FPVシステムは次のような原理で作動している[14][15]。
- 作動原理
FPVシステムではその特性上、映像の遅延が無い事が重要になる[16]。
次項以降はホビー用FPVシステムについての詳細説明となる。
FPV用カメラ

- 小型のカメラが用いられる。イメージセンサにはCCDかCMOSが使われる[17][14]。
- 映像信号にはコンポジット映像信号のNTSCかPALが用いられる事が多い[17]。高価だがHDMIが用いられる事もある[20]。
- 映像記録用のカメラとは求められる性能が異なるため、映像記録用カメラとFPV用カメラは別の物を搭載する場合がある[16]。
- 2つのカメラを並べて3次元映像が取れるものもある[21]。
OSD

送信機
- 入力された映像信号を、送信用電波に乗せて送信する。Transmitter、TX と呼ばれる事もある[24][25]。
- 用いられる電波には主に2.4GHz帯[25]と5.8GHz帯[24]がある。
- 2.4GHz帯
- 2.4GHzのISMバンドにて、出力を抑えた小電力無線局なら、アマチュア無線技士免許は不要になる[26]。
- 技術基準適合証明の対象ではあるので技適マークの表示は必須である[25]。
- ホビー用途を除く一般業務用としては、2016年8月に無人移動体画像伝送システムが制度化され、2.4GHz帯及び5.7GHz帯等の周波数帯が確保されている。限られた周波数資源を運用者間で運用調整を行いつつ使用する事が想定されている[27]。 2021年3月には中国の大手ドローンメーカーDJIよりアマチュア無線技士免許や無線局の開局を必要としない2.4GHzのFPVシステムを搭載したDJI FPVが発売された。
- なお、この周波数帯での運用をアマチュア無線でおこなう場合は、アマチュア無線技士の資格及びアマチュア無線局免許が必要になる。この周波数帯のアマチュア無線局は、二次業務に割り当てられているため、同一帯域を使用する他の一次業務の無線局の運用に妨害を与えないように運用しなければならない。
- 特に、5.8GHz帯は、DSRC(周波数:5775,5780,5785,5790,5795,5800,5805,5815,5820,5825,5830,5835,5840,5845MHz)に割り当てられており、主として高速道路のETCや駐車場管理等に用いられているので、それら付近での使用は避ける等、運用の際には配慮が必要である[27]。
アンテナ

カバー無しとカバー付きタイプ
受信機
モニター
ゴーグル
- ヘッドマウントディスプレイに受信機からの映像を表示する。FPV用に受信機と一体化したゴーグルが多い[37][38]。
- ダイバーシティについては、複数のチャンネルを選択できることを意味している[37]。
Remove ads
遅延時間の計測方法
アクションゲームの分野では液晶ディスプレイの遅延が重大な問題になることが知られているが[40]、FPVシステムではその特性上、ディスプレイ以外のパーツでも映像の遅延が発生し、それが累積されていく事になる。各パーツごとの遅延時間を計測する事は難しく、一部には特許が出願されるほどである[注 2]。
そのため、FPVシステム全体としての遅延時間を計測する方法が取られる事がある。「ストップウォッチ」と、「それをFPVシステムを通した映像」の両方を同一画面に収めた写真か映像を撮り、表示されている時間の差から遅延時間を求めるという方法である[41]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads