トップQs
タイムライン
チャット
視点

一宮市立三条小学校

愛知県一宮市にある小学校 ウィキペディアから

一宮市立三条小学校map
Remove ads

一宮市立三条小学校(いちのみやしりつさんじょうしょうがっこう)は、愛知県一宮市三条字苅16番地にある公立小学校である。

概要 一宮市立三条小学校, 過去の名称 ...
Thumb
旧起第二尋常小学校奉安殿

1929年(昭和4年)には御真影を保管する奉安殿が建てられた。戦後には奉安殿が隣接地の三條神社に移築された。2007年(平成19年)10月2日、旧起第二尋常小学校奉安殿として登録有形文化財に登録された。

Remove ads

沿革

  • 1892年(明治25年) - 三条村立三条尋常小学校として創立。
  • 1907年(明治40年) - 起町立三条小学校と改称。
  • 1929年(昭和4年) - 起第二尋常小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年) - 起町立第二国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 起町立三条小学校として発足。
  • 1955年(昭和30年) - 尾西市立三条小学校と改称。
  • 2005年(平成17年) - 尾西市が一宮市に編入され、一宮市立三条小学校と改称。

校訓

  • 心豊かな たくましい 三条っ子

通学区域

篭屋1-5丁目、小信中島字郷東の一部、小信中島字仁井北、小信中島字仁井西の一部、小信中島字東鵯平の一部、三条(三条字江向、三条字下り戸、三条字四反田、三条字新田畑、三条字西蛭子の一部、三条字野間の一部、三条字屋敷を除く)、西五城字板倉前西切、西五城字高坪前、西五城字比丘尼道西、東五城字大平裏の一部、東五城字篭島の一部、東五城字北作野の一部、東五城字中通り西、東五城字東備前、東五城字備前、東五城字南田尾の一部、東五城字祐久野[1]

進学先中学校

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads