トップQs
タイムライン
チャット
視点

一峰大二

日本の漫画家(1935−2020) ウィキペディアから

Remove ads

一峰 大二(かずみね だいじ、1935年12月19日 - 2020年11月27日[1])は、日本漫画家。本名:寺田 国治(てらだ くにはる)。

概要 一峰 大二, 本名 ...

略歴

東京都荒川区出身。敗戦を疎開先の福島県石川町で迎える。絵物語作家、岡友彦(歌川大雅[2])の弟子を経て、1956年に『なぞのからくり屋敷』(「てらだくにじ」名義)[3]でデビュー[4]

1960年代から1970年代にかけて、多くの特撮ヒーロー作品のコミカライズを手がけており、特にピー・プロダクションの作品の大半を漫画化している。中でも『スペクトルマン』への思い入れは強く、1999年角川書店から復刻された単行本に加筆を施したり、2006年には後日談を発表したりしている[4]

2005年、『画業半世紀一峰大二大全集』で第34回日本漫画家協会賞特別賞を受賞[4]

2008年制作の『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』の陣中見舞いに訪れ、スタッフに感激されている[5]

2017年コミックマーケット93にて『電人アロー』の新作120ページを発刊する[6]

2020年11月27日午後8時4分、脳出血及び大葉性肺炎のため死去[7]84歳没

Remove ads

人物

主な作品

要約
視点

#外部リンクの「一峰大二 Daiji KAZUMINE」にも「一峰大二作品年表」あり。

Remove ads

アシスタント

関連書籍

  • いきなり最終回 PART1(1990年 JICC出版局) - 『黒い秘密兵器』の最終回を掲載。一峰のコメントもあり。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads