トップQs
タイムライン
チャット
視点

一水製作所

日本の輸送機器メーカー ウィキペディアから

Remove ads

一水製作所(いっすいせいさくしょ)は東京都北区にある輸送機器メーカー。

概要 種類, 市場情報 ...

概説

主に高速バス運賃箱などの製造販売を行う輸送機器メーカー。運賃箱にWindowsタブレットを組み込むことで運賃箱のIT化に対応するなど、長距離高速バス向けの運賃箱でトップシェアを誇る[1]。以前は日本電気ホームエレクトロニクスや田村製作所(現・サクサ)の協力メーカーとして製造してきたが、サクサが撤退したため自社ブランドで参入した。

2020年には北海道拓殖バス小田原機器インコム・ジャパンと共同してCPM(Consumer Presented Mode)方式のQR・バーコード決済に対応した運賃箱を開発した[2]

「ISSUI」の英文ロゴがいすゞ自動車の英文ロゴに酷似しているが、同社との資本関係などはない。

沿革

  • 1957年2月 - 一水プラスチック製作所として設立。
  • 1962年2月 - 一水製作所に改称。
  • 1991年12月 - 株式会社一水製作所に社名変更。

製品の例

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads