七条信元(しちじょう のぶはる、寛政4年(1792年)3月16日 - 明治2年(1869年)は、幕末の公卿。 官歴 寛政8年(1796年):従五位下 享和元年(1801年):従五位上、備中権介 文化2年(1805年):正五位下 文化6年(1809年):従四位下 文化10年(1813年):従四位上 文化14年(1817年):正四位下 文政6年(1823年):左権少将 文政7年(1824年):権中将 天保元年(1830年):正三位 慶應3年(1867年):従二位、参議 系譜 実父:樋口宜康 養父:七条信敬 子:七条信栄 子:七条信祖 子:七条寿賀子 出典 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads