トップQs
タイムライン
チャット
視点

万代町停留場

かつて日本の北海道函館市にあった函館市電の停留場 ウィキペディアから

Remove ads

万代町停留場(ばんだいちょうていりゅうじょう)はかつて函館市万代町にあった函館市交通局(現・函館市企業局交通部、函館市電)本線の停留所である[1]

構造

周辺

歴史

  • 1925年10月1日 - 「青物市場前」電停として開業[1]
  • 1931年以降 - 「万代町」に改称[1]
  • 時期不明 - いったん廃止となる[1]
  • 1950年11月22日 - 「万代町」として復活[1]
  • 1993年4月1日 - 本線の部分廃止と共に廃駅[1]

隣の停留場

函館市交通局
本線(1993年4月1日廃止)
海岸町停留場 - 万代町停留場 - ガス会社前停留場

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads