トップQs
タイムライン
チャット
視点

三保飛行場

日本の静岡県静岡市にある飛行場 ウィキペディアから

三保飛行場map
Remove ads

三保飛行場(みほひこうじょう)は、静岡県静岡市清水区三保にある飛行場。空港法の分類では場外離着陸場

概要 三保飛行場, 概要 ...
Thumb
三保飛行場の空中写真(2020年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Thumb
三保半島先端部付近の空中写真。画像右側の海岸沿いの滑走路が三保飛行場。(1988年撮影[1]なお滑走路北端から左に半島を横切ったあたり、駐車場の上にも機影があるが、これは東海大学航空宇宙科学博物館にあったUF-XSが、同館閉館後しばらくの間、当地に静置されていたもので、当飛行場とは無関係である
Remove ads

概要

2022年(令和4年)4月1日より、当飛行場は静岡県/静岡土木事務所の所管になっている。それまでは、一般社団法人日本飛行連盟が管理運営しており、静岡県と赤十字飛行隊の訓練飛行場として位置づけられていた。よって離着陸ができるのは、移管までは日本飛行連盟の会員で、かつ赤十字飛行隊に登録されている者のみであった[2]

本来の飛行場使用目的は救難活動が主体となっている。飛行計画の申請先は東京航空局東京空港事務所であるが、滑走路への砂利等の流入により実質休港状態となっている。

救難活動用の場外離着陸場としての使命は事実上終息しており、2024年に静岡市土木部が主体となって「空中ドローン」や「次世代エアモビリティ」等の実証フィールドとして、当飛行場で研究開発を希望する事業者に公募をかけている[3]

現状

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads