トップQs
タイムライン
チャット
視点
三木富雄
1937-1978, 彫刻家 ウィキペディアから
Remove ads
三木 富雄(みき とみお、1937年(昭和12年)1月18日 - 1978年(昭和53年)2月15日)は、東京都出身の彫刻家。人間の耳をモチーフにした彫刻を多数制作したことで知られる。
来歴
東京生まれ。東京公衆衛生技術学校(現 窪田理容美容専門学校)卒。その後、中央美術学園通信教育部に入学し1958年の読売アンデパンダン展に出品、1963年の個展で最初の「耳」シリーズの作品を発表する。アルミニウムや真鍮で鋳造された人間の耳を模倣した作品で知られた。1978年、京都の友人宅にて41歳で急死した。合田佐和子は妻、その娘に合田ノブヨがいる。
受賞歴
主な個展
- 個展(南画廊)1979~88年
- 回顧展(79・82・88年 見嶋画廊
- ギャラリー・ところ 1980年
- 「三木富雄展」(福岡市美術館)1981年
- 個展 (鎌倉画廊 東京)1986年
- 回顧展(東京都渋谷区立松涛美術館)1992年
主な写真集・図録
参考文献
- 日本大百科事典(ニッポニカ) 2015年8月30日閲覧
- 日本人名大辞典 2015年8月30日閲覧
- 「画家・瑛九の世界」福富 健男
- 「現代美術への招待」 菅原 猛 評論集
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads