トップQs
タイムライン
チャット
視点

三滝城

ウィキペディアから

三滝城
Remove ads

三滝城(みたきじょう)は、愛媛県西予市にあった日本の城山城)。

概要 logo三滝城 (愛媛県), 城郭構造 ...

概要

寺野川に面して三方を絶壁に囲まれた標高642mの三滝山山頂にある。南予地方にあった中世山城としては屈指の規模で、県の史跡名勝に指定されている。

北之川殿と呼ばれる紀氏の支城の一つだったが、紀親安の頃には甲之森城から当城に本城を移したと見られる。天正11年(1583年)に長宗我部氏により攻略され[1]、当城で親安は戦死している。現在、跡地には親安を合祀する三滝神社や親安の墓碑、県の天然記念物に指定されたイチョウなどがある。

文化財

  • 愛媛県指定史跡(1968年3月8日指定)[2]
  • 愛媛県指定名勝(1968年3月8日指定)[3]

参考文献

  • 日本歴史地名大系 (オンライン版)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads