トップQs
タイムライン
チャット
視点
三谷研爾
ウィキペディアから
Remove ads
三谷 研爾(みたに けんじ、1961年 - )は、日本のドイツ文学者。大阪大学教授。 専門はドイツ・オーストリア文学、中欧文化論。
略歴
京都生まれ。1984年大阪大学文学部独文科卒、1987年同大学院文学研究科博士後期課程中退、大阪府立大学助手、1990年講師、2000年大阪大学文学研究科助教授、2007年准教授、2008年教授。
2008年「世紀転換期のプラハ モダン都市の空間とその文学的表象」で阪大博士(文学)。妻はドイツ文学者の阪井葉子(1961-2017)。
著書
共編
共編
翻訳
- マーク・アンダーソン『カフカの衣装』武林多寿子共訳、高科書店) 1997
- ジークムント・フロイト『処女性のタブー 子供がぶたれる 1916-19年』家高洋, 吉田耕太郎共訳、岩波書店、フロイト全集16) 2010
Remove ads
参考
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads