トップQs
タイムライン
チャット
視点

上之保村立明ヶ島小学校

岐阜県上之保村にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

上之保村立明ケ島小学校 (かみのほそんりつ みょうがしましょうがっこう)は、かつて岐阜県武儀郡上之保村(現・関市)に存在した公立小学校

概要 上之保村立明ケ島小学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 旧・武儀郡上之保村の北部(明ヶ島など)が校区であった。
  • 1967年、船山小学校とともに宮川小学校[注釈 1]に統合され、廃校。
  • 廃校後、校舎は1968年まで上之保小学校明ケ島分校として使用された。跡地は上之保明ケ島運動公園となっている。

沿革

  • 1874年(明治7年)11月 - 上之保村明ケ島に明ケ島小学校が開校。
  • 1883年(明治16年) - 宮脇小学校に統合される。
  • 1884年(明治17年) - 宮脇小学校明ケ島分教場を設置。
  • 1886年(明治19年) - 明ケ島簡易小学校として分立。
  • 1888年(明治21年) - 新築移転。
  • 1893年(明治26年) - 明ケ島尋常小学校に改称する。
  • 1900年(明治33年) - 校舎を改修。
  • 1908年(明治41年) - 宮川尋常小学校に統合される。同時に宮川尋常小学校は上之保第一尋常小学校に改称する。明ケ島分教場を設置。
  • 1909年(明治42年)
    • 5月1日 - 近隣の民家の火災の類焼により、校舎を全焼。
    • 10月 - 校舎を新築。
  • 1911年(明治44年)9月6日 - 明ケ島尋常小学校として独立する。
  • 1937年(昭和12年) - 校舎を改築。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 明ケ島国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 上之保村立明ケ島小学校に改称する。
  • 1963年(昭和38年) - 体育館が完成。
  • 1967年(昭和42年)3月 - 統合により廃校。上之保小学校明ケ島分校となる。
  • 1968年(昭和43年)3月 - 明ケ島分校を廃止。
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads