トップQs
タイムライン
チャット
視点

上宝ふるさと歴史館

岐阜県高山市にある博物館 ウィキペディアから

Remove ads

上宝ふるさと歴史館(かみたからふるさとれきしかん)は、岐阜県高山市上宝町にある博物館

概要 上宝ふるさと歴史館, 施設情報 ...

概要

  • 高山市歴史民俗資料館の一つであり[2]、旧・上宝村(上宝町、奥飛騨温泉郷)の資料、伝統文化を保管展示する施設である。上宝村ふるさと歴史館として2002年(平成14年)2月完成[1]。同年4月28日に多目的活性広場(現・上宝スポーツ施設本郷多目的グラウンド)と合同で竣工式を行った[3]。2005年(平成17年)に上宝村が高山市に編入されると、上宝ふるさと歴史館に改称する。
  • 旧・上宝村の化石、土器、石器、民具、民俗資料の他、大原騒動円空播隆に関する資料を展示する。また、円空仏を約20体展示している。
  • 上宝スポーツ施設の事務所を兼任する。

施設概要

  • 展示コーナー
    • 山に抱かれた奥飛騨・上宝 - 化石、土器、石器など
    • 山々への畏怖と深い信仰心 - 円空、播隆に関する資料、円空仏など
    • 厳しい農業の歴史と人々の努力 - 大原騒動、本郷村善九郎[4]に関する資料など
    • 山を治める人々の智恵 - 民具、民俗資料など
  • 研修室
  • 映像学習室 - 映画「莟みし花」[5]を上映

利用案内

  • 所在地:岐阜県高山市上宝町本郷582-12
  • 開館時間:9:00 - 16:00
  • 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
  • 入館料:無料

交通アクセス

公共交通機関

周辺施設

参考文献

  • 上宝村史刊行委員会 編『上宝村史 上巻』上宝村、2005年。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads