トップQs
タイムライン
チャット
視点

上野村 (宮崎県)

日本の宮崎県西臼杵郡にあった村 ウィキペディアから

Remove ads

上野村(かみのそん[1])は、かつて宮崎県西臼杵郡に存在した。現在の高千穂町上野・下野に相当する。

概要 かみのそん 上野村, 廃止日 ...

地理

地形

  • 山:親父山黒岳愛宕山尾野山焼山寺山烏岳赤川浦岳玄武山四恩岳迫の岳
  • 河川:上野川下野川小又川黒原川田原川
  • 滝:竜ヶ岩の滝[2]

歴史

教育

出典:[3]

交通

鉄道

村内を走る鉄道路線はなく、閉村時点の最寄駅は国鉄日ノ影線の日ノ影駅であった。閉村の3年後には高千穂線(後の高千穂鉄道高千穂線)が高千穂駅まで延伸開業した。さらに高森線(現在の南阿蘇鉄道高森線)の高森駅までの延伸が計画され、旧村域にも上野駅(仮称)が設置予定だったが、1980年(昭和55年)に高千穂 - 高森間の鉄道建設が凍結され、未成に終わった。

道路

名所・旧跡・観光スポット

  • 玄武城
  • 下野八幡宮のケヤキ・イチョウ(国指定天然記念物)
  • 上野村古墳[1]
  • 四季見原

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads