トップQs
タイムライン
チャット
視点

下山健人

日本の脚本家 ウィキペディアから

Remove ads

下山 健人(しもやま けんと)は日本男性脚本家。父は放送作家の下山啓東京都出身[1]

概要 しもやま けんと下山 健人, プロフィール ...

来歴

2004年にテレビアニメ『忍たま乱太郎』でデビュー[1][2]。主にテレビアニメや特撮作品で活動している[1]浦沢義雄の弟子であり、初期は浦沢や兄弟子である大和屋暁の担当作品への参加が多かった[2]

2008年から『BLEACH』のシリーズ構成を担当[2]

スーパー戦隊シリーズには小林靖子の紹介で『侍戦隊シンケンジャー』のスペシャルDVDを担当[2]。翌年の『天装戦隊ゴセイジャー』からテレビシリーズにも参加[2]。『手裏剣戦隊ニンニンジャー』では初のメインライターを務める[3]

人物

師である浦沢は下山の父の仕事仲間であり、忘年会の席で弟子入りすることが決まったという[2]。浦沢は直接教えるのではなく現場に叩き込むスタイルであったといい、まず浦沢の担当作品を数本執筆させられ、書けると判断されると他の番組や知り合いの作品に丁稚奉公に出されたと証言している[2]

年齢は公開していないが、『銀魂』の脚本陣の中では一番若い[4]。また、インタビューでは『ドラゴンボール』世代であることや、幼少期は仮面ライダーシリーズが放送されていない時代であったことを述べている[1]

脚本家の小林・横手美智子池田眞美子らとは一時期飲み仲間であったといい、スーパー戦隊シリーズへの参加もその時に言われたという[2]

スーパー戦隊VSシリーズをはじめとしてヒーローのコラボ作品や過去のキャラクターのゲスト出演回を担当することが多い[2]。『海賊戦隊ゴーカイジャー』では、プロデューサーの宇都宮孝明から「過去のヒーローに感情を入れすぎないように」と指示されたことで現役ヒーローとゲストヒーローの双方を立てるバランス加減を学んだと述べている[2]

鉄道ファンであり、新幹線をモチーフとした『新幹線変形ロボ シンカリオン』ではその知識を作品に反映させている[5]。下山は地形や古地図、城郭なども愛好しており[注釈 1]、その要素は同作品の登場人物である大門山ツラヌキのキャラクターに反映させている[5]

Remove ads

作品リスト

テレビアニメ

2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

Webアニメ

2022年
2023年

テレビドラマ

特撮

2007年
2010年
2011年
2012年
2015年
2016年
2017年
2018年

映画

2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年

オリジナルビデオ

ネットムービー

漫画原作

その他

  • 「動物戦隊ゴーバスターズ」(山形ユキオ) - 作詞
  • うちのおししょう(宇宙船連載/ホビージャパン) - 漫画連載[1]
  • 「からっきし」(大久保桜子) - 作詞
  • 「宇宙戦隊キュウレンジャー 泣かせろ! タマキュウ一座大一番!」 - 脚本
  • 「小説 仮面ライダージオウ」(2021年、講談社キャラクター文庫)
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads