トップQs
タイムライン
チャット
視点
不動院 (三好市)
徳島県三好市にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
不動院(ふどういん)は、徳島県三好市井川町西井川にある真言宗御室派の寺院である。山号は秀盤山。本尊は不動明王。四国三十六不動霊場6番札所。阿波西国三十三観音霊場17番札所。四国阿波八供養菩薩霊場「金剛鬘菩薩」。
- 御詠歌:ちよろずの あくまごうぶく なしたまう いとくはたかし 南無不動尊
概要
池田町の中心部で国道192号に面した地の利のいい場所にある。
1897年(明治30年)に創建。本堂と山門は1902年(明治35年)に築かれた。その後、平成になって本堂は元の場所の後ろに新築された。
伽藍
- 山門:国道に面している
- 本堂:不動明王立像を祀る
- 位牌堂:三区画になっていて、真ん中に正観音立像、右に弘法大師像、左に不動明王立像。2024年新築。
- 山門
- 本堂
- 位牌堂
交通
- 徳島自動車道「井川池田インターチェンジ」より車で約5分。
前後の札所
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads