トップQs
タイムライン
チャット
視点

中交ホリディスクエア

ウィキペディアから

中交ホリディスクエアmap
Remove ads

中交ホリディスクエア(ちゅうこうホリディスクエア)は、秋田県秋田市旭北錦町にあるショッピングセンター。土地および施設の所有者は秋田中央交通だが、管理・運営は、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(グループ持株会社)子会社の長崎屋が行っている。

概要 中交ホリディスクエア, 店舗概要 ...
Remove ads

概要

秋田中央交通の本社・秋田営業所の旧所在地に、同社がショッピングセンターを建設[1]。長崎屋と賃貸契約を結び[1]長崎屋秋田店」(ながさきやあきたてん)を核店舗として、1986年11月1日にオープン[1]1981年に初代秋田店(1969年、同市中通に開業)が完全撤退して以来の長崎屋の復活となったが、2009年9月18日、長崎屋からドン.キホーテ秋田店に転換した[注 1]

施設北側に秋田中央交通の長崎屋バスターミナル(長崎屋案内所を兼担している高速バス予約センターも設置)を併設、南側には秋田中央トランスポート専用タクシー乗り場を設置。

沿革

  • 1986年(昭和61年)11月1日 - 「中交ホリディスクエア(長崎屋秋田店)」オープン[2]
  • 2000年(平成12年)2月13日 - 長崎屋が東京地裁会社更生法の適用を申請。「長崎屋秋田店」は営業を継続。
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)2月 - 「ジェイマルエー山王店」を「ジェイマルエー長崎屋店」に改称。
  • 2009年(平成21年)
    • 1月4日 - 「ジェイマルエー長崎屋店」閉店[4]。以後、食品売場は一時閉鎖の後、一部(グロサリー売場)は長崎屋が直営で営業した。
    • 8月23日 - 同日の営業を持って長崎屋直轄の売り場を閉鎖。テナントエリアは営業を継続。
    • 9月18日 - 長崎屋秋田店が県内初出店のドン.キホーテに転換し、「ドン.キホーテ秋田店」全館リニューアルオープン[5]
  • 時期不明 - ドン.キホーテ秋田店が、「MEGAドン.キホーテ秋田店」に改称。
  • 2025年(令和7年)6月24日 - MEGAドン・キホーテ秋田店にて、政府との随意契約による備蓄米280袋(1袋5キロ)をアプリ会員限定で販売[6]
Remove ads

専門店

1F

  • ミスタードーナツ秋田山王ショップ(エムディフード東北運営)
  • 大阪王将秋田ドンキホーテ店(協和石油運営)
  • 謝謝珍味
  • そば処 そば一
  • 麺屋そうじゅん
  • イタリアン・トマト ケーキショップ
  • 酒&ワイン ゴールドラック
  • ザ・ダイソー
  • Breats
  • チャウアー
  • サンキューメガネ
  • げんき堂整骨院
  • 保険コミュニティ秋田店
  • サンリフォーム
  • Aiネイル
  • 宇佐美クリーニング
  • 日本海チケットドン・キホーテ店
  • ファンタジープラザ秋田店
  • さすが屋秋田店・iphone修理SHOP秋田店

2F

アクセス

長崎屋バスターミナルも参照。バスターミナルの名称は「長崎屋」のままである。

近隣施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads