トップQs
タイムライン
チャット
視点
中島鵬六
日本の弁護士、政治家 (1885-1931) ウィキペディアから
Remove ads
中島 鵬六(なかじま ほうろく、1885年(明治18年)2月17日[1] - 1931年(昭和6年)2月17日[2])は、日本の衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。

経歴
宮城県加美郡中新田村(現在の加美町)出身[3]。中新田町長・中島金也の長男として生まれる[3]。古川中学校(現宮城県古川高等学校)、第二高等学校を経て、1912年(大正元年)に東京帝国大学法科大学独法科を卒業し、弁護士となる[3][4]。仙台産馬畜産組合長[5]、大東銀行監査役を務めた[4]。
1920年(大正9年)、第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。合計で3期務めた。この間、馬政委員会委員、帝国馬匹協会理事を務めた[3]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads