トップQs
タイムライン
チャット
視点
中本環
ウィキペディアから
Remove ads
中本環(なかもと たまき、男性、1937年8月15日- )は、日本文学研究者。
広島県呉市生まれ。広島大学文学部国文科卒、同大学院博士課程満期退学、尾道短期大学講師、比治山女子短期大学助教授、熊本大学教育学部助教授、教授、2003年定年退官。文学雑誌『町塾』を刊行する。光村図書の小中学校国語教科書の編纂にも携わった。[1]
著書
- 『日本古典文学における愛のかたち 小野小町から山頭火まで』KTC中央出版 1994
- 『良寛のこころ』KTC中央出版 1996
- 『一休宗純の研究』笠間書院 1998
- 『時と風景 エッセー集』町塾社 町塾叢書 2001
校注・共編
論文
注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads