トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村紀雄

日本の政治家 ウィキペディアから

Remove ads

中村 紀雄(なかむら のりお、1940年昭和15年〉10月30日 - )は日本の政治家群馬県議会議員(7期)、第75代群馬県議会副議長、第79代群馬県議会議長を歴任した。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

経歴

1940年10月30日、群馬県前橋市曲輪町(現大手町2丁目)に生まれる[1][2][3]1955年前橋市立元総社中学校卒業[3]。その後は、実家の製菓業に従事する[2][3]1961年群馬県立前橋高等学校定時制卒業[3]1969年東京大学文学部西洋史学科卒業[2][3]。卒業後、私塾修学館を設立した[2][3]

1987年に初めて群馬県議会議員選挙に立候補した際は270票及ばず落選[1]1988年7月10日、群馬県議会議員補欠選挙に前橋市選挙区から無所属で立候補して、初当選を果たした[2][3]。その後、自由民主党に所属し7期務めた[2][3]。県議会では、2001年5月29日から2002年5月31日まで第75代群馬県議会副議長を、2005年5月31日から2006年5月30日まで第79代群馬県議会議長を務めた[4]。その他、文教治安常任委員長などを務めた[3]2015年4月12日の群馬県議会議員選挙には立候補せずに引退[2][5]

Remove ads

人物

  • 趣味は読書、散策、マラソンなど[3]

栄典

著書

  • 「上州の山河と共に 前編」(煥乎堂、1994年国立国会図書館書誌ID:000002326867
  • 「遥かなる白根」(煥乎堂、2001年)
  • 「今、みる 地獄の戦場」(2002年)
  • 「炎の山河 : 上州の山河と共に(続編) 地方から見た激動の昭和史」(煥乎堂、1996年
  • 「望郷の叫び : シベリア強制抑留」(上毛新聞社出版局、2005年国立国会図書館書誌ID:000007910596
  • 「議長日記 第一巻」(上毛新聞社、2006年)
  • 「議長日記 第二巻」(上毛新聞社、2006年)
  • 「議員日記 第三巻」(上毛新聞社 2008年)
  • 「楫取素彦 吉田松陰が夢をたくした男」(書肆侃侃房、2014年)

受賞

  • 上毛出版文化賞(1996年度)[2][7]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads