トップQs
タイムライン
チャット
視点
中津川市立落合小学校
岐阜県中津川市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
中津川市立落合小学校(なかつがわしりつ おちあいしょうがっこう)とは、岐阜県中津川市にある公立小学校。
就学区域
沿革
- 1873年(明治6年) - 小学校義校孜汲舎が開校。
- 1874年(明治7年) - 孜汲小学校に改称する。
- 1886年(明治19年) - 落合小学校に改称する。簡易科、尋常科を設置。
- 1889年(明治22年)7月1日 - 落合村が発足。
- 1893年(明治26年) - 落合尋常小学校に改称する。
- 1902年(明治35年) - 落合尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年) - 落合国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 落合村立落合小学校に改称する。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 落合村が中津川市に編入される。同時に中津川立落合小学校に改称する。
- 1974年(昭和49年) - 中津川市立苗木小学校瀬戸分校を統合する。
参考文献
- 落合郷土誌 (落合郷土誌編集委員会 1970年発行)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads