トップQs
タイムライン
チャット
視点
中田裕康
ウィキペディアから
Remove ads
中田 裕康(なかた ひろやす、1951年 - )は、日本の法学者。専門は民法。東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。不動産適正取引推進機構会長。学位は、法学博士(東京大学・1989年)。大阪府出身。星野英一門下。
略歴
略歴は以下のとおり[1]。
- 1970年3月 - 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎卒業
- 1975年3月 - 東京大学法学部第1類(私法コース)卒業[2]
- 1977年4月 - 司法修習修了、弁護士登録(1990年3月まで)
- 1985年3月 - 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
- 1989年9月 - 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了
- 1990年4月 - 千葉大学法経学部助教授
- 1993年6月 - 千葉大学法経学部教授
- 1995年4月 - 一橋大学法学部教授
- 1999年4月 - 一橋大学大学院法学研究科教授 配置換え(改組)
- 2008年4月 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授 就任
- 2015年4月 - 一橋大学名誉教授[3][4]
- 2017年4月 - 早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授[5]
- 2017年6月 - 東京大学名誉教授[6]
Remove ads
著書
単著
共著
- (高橋眞・佐藤岩昭)『民法4――債権総論』(有斐閣、2004年)
編著
- 『家族法改正――婚姻・親子関係を中心に』(有斐閣、2010年)
共編著
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads