トップQs
タイムライン
チャット
視点
丸森町立筆甫小学校
宮城県丸森町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
丸森町立筆甫小学校(まるもりちょうりつ ひっぽしょうがっこう)は、宮城県伊具郡丸森町にあった小学校である。
学区
沿革
- 1873年(明治6年)5月 - 大内小学校筆甫支校として開校
- 1879年(明治12年)12月 - 公立筆甫小学校が独立開校
- 1886年(明治19年)
- 4月 - 新校舎完成
- 6月 - 筆甫尋常小学校に改称
- 1921年(大正10年) - 筆甫尋常高等小学校に改称
- 1925年(大正14年) - 現在地に新校舎(当時)が完成
- 1941年(昭和16年)4月 - 筆甫国民学校に改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 筆甫村立筆甫小学校に改称
- 1954年(昭和29年)12月 - 町村合併により丸森町立筆甫小学校と改称
- 1957年(昭和32年)10月 - 新校舎完成(当時)
- 1969年(昭和44年)7月 - プール完成
- 1973年(昭和48年)11月 - 体育館完成
- 1978年(昭和53年)11月 - 創立100周年記念式
- 1993年(平成5年)5月 - 校舎完成
- 2022年(令和4年)3月31日 - 町内5小学校が丸森小学校に統合し、閉校
Remove ads
教育目標
- 夢に向かって,主体的に学び,心豊かでたくましく生きる児童の育成
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads