トップQs
タイムライン
チャット
視点
丹治愛
日本の英文学者 ウィキペディアから
Remove ads
丹治 愛(たんじ あい、男性、1953年1月20日 - )は、日本の英文学者。専門は、ヴィクトリア朝・モダニズムの英国小説。東京大学名誉教授。法政大学教授。北海道出身。
略歴
受賞歴
著書
- 『神を殺した男 ダーウィン革命と世紀末』(講談社選書メチエ、1994)
- 『モダニズムの詩学 解体と創造』(みすず書房、1994)
- 『ドラキュラの世紀末 ヴィクトリア朝外国恐怖症の文化研究』(東京大学出版会、1997)
編著
翻訳
- ジュリアン・バーンズ『10.1/2章で書かれた世界の歴史』 丹治敏衛共訳(白水社、1991/白水Uブックス、1995)
- ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』(集英社、1998/集英社文庫、2007)
- ブレンダ・マドクス『ノーラ ジェイムズ・ジョイスの妻となった女』(監訳、集英社文庫、2001)
- ブラム・ストーカー『ドラキュラ 完訳詳注版』新妻昭彦共訳、(水声社、2000) エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明)。
脚注・出典
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads