トップQs
タイムライン
チャット
視点

久々野歴史民俗資料館

ウィキペディアから

Remove ads

久々野歴史民俗資料館(くぐのれきしみんぞくかん)は、岐阜県高山市久々野町にある博物館

概要 久々野歴史民俗資料館, 施設情報 ...

概要

  • 高山市歴史民俗資料館の一つである。大野郡久々野町久々野町歴史民俗資料館として1983年(昭和58年)開館[2][3](建物は1982年(昭和57年)12月完成[1])。2005年(平成17年)に上宝村が高山市に編入されると、久々野歴史民俗資料館に改称する。
  • 縄文時代の集落跡の堂之上遺跡1980年(昭和55年)3月24日国史跡に指定)の出土品、及び久々野地区の考古資料、歴史資料、民俗資料などを保管展示する。また、建物は堂之上遺跡に隣接する。

施設概要

1階
  • 収蔵庫
  • 学習室兼展示室
2階
  • 展示室

利用案内

  • 所在地:岐阜県高山市久々野町久々野2262-1
  • 開館時間:8:30 - 17:00
  • 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、冬期(12月1日 - 3月31日)
  • 入館料:無料

交通アクセス

公共交通機関

周辺施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads