トップQs
タイムライン
チャット
視点
久我通博
室町時代中期から後期にかけての公卿 ウィキペディアから
Remove ads
久我 通博(こが みちひろ)は、室町時代中期から後期にかけての公卿。太政大臣・久我清通の子。官位は従一位・太政大臣。
官職歴
初期経歴不明
- 嘉吉2年(1442年)以前 - 文安元年(1444年) 右近衛中将
- 嘉吉3年3月16日(1443年4月16日) - 文安元年(1444年) 尾張権守
- 文安元年3月29日(1444年4月17日) - 文安5年正月29日(1448年3月4日) 権中納言
- 文安5年正月29日(1448年3月4日) - 寛正2年8月11日(1461年9月15日) 権大納言
- 寛正2年8月11日(1461年9月15日) - 寛正5年正月(1464年2月) 内大臣
- 寛正2年8月11日(1461年9月15日) - 寛正4年6月2日(1463年6月18日) 右近衛大将
- 寛正5年11月28日(1464年12月26日) - 寛正7年正月16日(1466年2月1日) 右大臣
- 文明13年7月26日(1481年8月21日) - 文明14年10月7日(1482年11月17日) 太政大臣
位階歴
系譜
参考文献
- 『公卿補任』
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads