トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上さつき

日本の音楽学者 (1956-) ウィキペディアから

Remove ads

井上さつき(いのうえ さつき、1956年5月[1] - )は、日本音楽学者愛知県立芸術大学教授。近代フランス音楽史と日本近代の洋楽器受容史を研究。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

東京都生まれ。1978年東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学院博士課程満期退学。修士課程在学中にフランス留学、ソルボンヌ大学修士課程修了。

愛知県立芸術大学音楽学部専任講師、助教授、教授。2007年、博士学位論文「19世紀パリ万博における音楽 「音楽展」を中心に」[2]により東京芸術大学から博士(音楽学)を授与された[注 1]

著書

Remove ads

出演

ラジオ

FM音楽番組の構成、特に、NHK「あさのバロック」の構成は10年以上担当した。 クラシック番組の解説者としての出演も多数[3]

コンサート

  • 全4回「幻の政吉ヴァイオリンでたどる名古屋の知られざる音楽史 明治—大正—昭和前期」2015年 宗次ホール
    • 第1回 名古屋市公会堂が新しかった頃の名演奏家たちのコンサート 2015年5月15日(金)
      桐山建志(ヴァイオリン)、江川智沙穂(ピアノ)、井上さつき(お話・構成)
    • 第2回 ヴァイオリンで邦楽曲〜明治大正の音楽会 2015年11月20日(金)
      江頭摩耶(Vi)戸谷誠子(ピアノ)野村祐子(箏)野村峰山(尺八)、井上さつき(お話・構成)
    • 第3回 政吉と鎮一〜親子の絆 2016年5月18日(水)
      桐山建志(ヴァイオリン)、江川智沙穂(ピアノ)、井上さつき(お話・構成)
    • 第4回 物理学者アインシュタインとヴァイオリン 2016年11月15日(火)[3]
      桐山建志(ヴァイオリン)、江頭摩耶(ヴァイオリン)、江川智沙穂(ピアノ)、井上さつき(お話・構成)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads