トップQs
タイムライン
チャット
視点
井上忠司
日本の心理学者 ウィキペディアから
Remove ads
井上 忠司(いのうえ ただし、1939年 - )は、日本の心理学者。専攻は社会心理学・生活文化論。元甲南女子大学人間科学部教授。
経歴
1939年京都峰山町(現:京丹後市)生まれ。1963年東北大学文学部(心理学専攻)卒業。1966年京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。1969年同大学院博士課程単位取得満期退学。
主な著作
単著
共著
- 『高度成長から低成長時代へ(昭和日常生活史)』(加藤秀俊・高田公理・細辻恵子、角川書店)
- 『欠乏から消費の時代へ(昭和日常生活史)』(加藤秀俊・高田公理・細辻恵子、角川書店)
- 『現代家庭の年中行事』(サントリー不易流行研究所、講談社・講談社現代新書)
編著
- 『現代日本における伝統と変容4 都市のフォークロア』(ドメス出版)
共編著
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads