トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上甚之助

日本の演劇評論家、随筆家 ウィキペディアから

Remove ads

井上 甚之助(いのうえ じんのすけ、1905年明治38年) - 1973年昭和48年)3月19日)は、日本演劇評論家随筆家京都府出身。

経歴

大丸創業一族の分家に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒業後、京都大丸に勤務の傍ら、演劇評論家としても活動し、歌舞伎役者 七代目坂東三津五郎、京舞井上流の舞踊家 松本佐多の聞き書きを著した。自らも南座で素人歌舞伎の舞台に立つ粋人で、京都での暮らしを綴ったエッセイも残している[1]

文化部門の担当であった関係で画壇とも交流が深く、著作の装丁や挿絵は小野竹喬堂本印象川合玉堂川端龍子福田平八郎上村松篁といった錚々たる大家が手掛けている。

著作

  • 『呑気な話』(石田大成社1940年
  • 『歌舞伎三昧』(和敬書店1946年
  • 『呑気手帳』(和敬書店)1947年
  • 『三津五郎芸談』(和敬書店)1949年
  • 『佐多女聞書』(創元社1953年
  • 『芝居天国』(石田大成社)1962年
  • 『青塵居隨筆』 (石田大成社)1966年
  • 『舞台極楽』(石田大成社)1972年 
  • 『わたしの京都』(墨水書房)1973年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads