トップQs
タイムライン
チャット
視点
京都府道321号和束井手線
京都府の道路 ウィキペディアから
Remove ads
京都府道321号和束井手線(きょうとふどう321ごう わづかいでせん)は、京都府相楽郡和束町から綴喜郡井手町に至る一般府道である。
概要
相楽郡和束町に入りこむかたちでこの府道に沿って長く伸びる綴喜郡井手町域があり、回廊状態となっている。綴喜郡井手町の市街地を除いておおむね1車線の細い道であり、川沿いに延びる山間部ではところどころに退避箇所が設けられている。
路線データ
- 起点:相楽郡和束町大字白栖(白栖交差点、京都府道62号宇治木屋線交点)
- 終点:綴喜郡井手町大字多賀(国道のエノキ交差点、国道24号交点)
路線状況
バイパス
- 綴喜郡井手町大字井手から綴喜郡井手町大字多賀まで。
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- 事業中の国道24号城陽井手木津川バイパスの交差点ができる予定地に移転。
- 旧道区間[注釈 2]
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads