トップQs
タイムライン
チャット
視点
仁川中部警察署
韓国の警察署 ウィキペディアから
Remove ads
仁川中部警察署(インチョンチュンブけいさつしょ)は、大韓民国仁川地方警察庁所管の警察署である。
管轄区域
沿革
- 1945年10月21日 - 仁川警察署として開署。
 - 1949年5月27日 - 仁川水上警察署、東仁川警察署(現:仁川南部警察署)開設にともない管轄区域を変更。
 - 1961年7月19日 - 仁川水上警察署廃止に伴い編入。
 - 1987年2月27日 - 仁川直轄市警察局開設に伴い京畿道警察局から管轄変更。
 - 1987年9月3日 - 仁川中部警察署に名称変更。仁川南部警察署(現:仁川南洞警察署)開署に伴い2派出所を移管。
 - 1991年8月1日 - 中部警察署に名称変更。
 - 2011年12月27日 - 仁川中部警察署に戻す。
 - 2002年1月30日 - 現在の庁舎ができる。
 
この節の加筆が望まれています。  | 
組織
- 警務課
 - 生活安全課
 - 警備交通課
 - 刑事課
 - 捜査課
 - 情報保安課
 - 女性青少年課
 
管轄地区隊
中区
- 下仁川地区隊
 - 新興地区隊
 - 空港地区隊
 
東区
- 松林地区隊
 
管轄派出所
中区
- 東仁川派出所
 - 沿岸派出所
 - 龍遊派出所
 
東区
- 松峴派出所
 - 西興派出所
 - 清川派出所
 
甕津郡
- 霊興派出所
 - 北島派出所
 - 徳積派出所
 - 延坪派出所
 - 大青派出所
 - 白翎派出所
 
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads