トップQs
タイムライン
チャット
視点

今尾哲也

日本の教員 ウィキペディアから

Remove ads

今尾 哲也(いまお てつや、1931年2月17日[1]- 2013年2月6日)は、近世演劇研究者。

人物

旧関東州大連出身。1953年同志社大学文学部英文科卒、1960年早稲田大学大学院演劇学専攻博士課程単位取得満期退学。杉野女子大学教授、玉川大学教授。1997年名誉教授、武蔵野女子大学教授、2001年退職。

1947年より6代目坂東簑助(8代目坂東三津五郎)に師事して歌舞伎を学ぶ。はじめ広く劇評を手がけ、のち歌舞伎研究に専念、民俗学的な手法を用いた。1971年『変身の思想』で河竹賞受賞。1993年『役者論語評註』で芸術選奨文部大臣賞受賞。1999年「元禄歌舞伎の研究-ヤツシ・ヤツシ事を中心に」で早大文学博士

2013年2月6日に肺がんのため死去[2]

著書

編纂・校注など

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads