トップQs
タイムライン
チャット
視点

今田勝

日本のジャズ・ミュージシャン、ピアニスト (1932-2025) ウィキペディアから

Remove ads

今田 勝(いまだ まさる、1932年3月21日 - 2025年5月30日)は、日本のジャズピアニスト作曲家

概要 今田 勝, 生誕 ...

人物・来歴

1932年3月21日、東京生まれ[1]。若い頃、クラシック・ピアノのレッスンを受けた[1]明治大学在学中に学生バンドでジャズを演奏し、それから1年間ビジネスマンとなって仕事した[1]。その後、プロとして音楽の道を追求することを決心[1]。1953年からクラリネット奏者である北村英治のバンドの一員となった[1]

1964年から自身のトリオを率いた[1]。1984年にフュージョン・バンドの「NOWIN (ナウイン)」を結成[1]。1970年代からジャズ・フェスティバルで国際的に演奏を行ってきた[1]

2015年には、コンサートや日本クルーズ客船太平洋マスターズ等のイベントで活動しており、ライブ・ハウス「六本木サテンドール」には毎月レギュラーで出演していた。メンバーは、今田勝(ピアノ)、今田あきら(ピアノ、キーボード)、堤智恵子(サクソフォーン)、後藤郁夫(ギター)、大森輝作(ベース)、宇山満隆(ドラム)、服部正美(パーカッション)ら[要出典]

2025年5月30日死去。93歳没[2]

Remove ads

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『マキ』 - Maki (1970年)
    • ※テナーサックスを含むカルテット
  • 『ナウ!』 - Now! (1970年、Three Blind Mice)
    • ※テナーサックスを含むカルテット
  • 『ポピー』 - Poppy (1973年、Three Blind Mice)
    • ※ソロ・ピアノとトリオ with 福井五十雄 (ベース)、小津昌彦 (ドラム)
  • 『グリーン・キャタピラー』 - Green Caterpillar (1975年、Three Blind Mice)
    • ※クインテット with 渡辺香津美 (ギター)、福井五十雄 (ベース)、小原哲次郎 (ドラム)、今村祐司 (パーカッション)
  • 『今田勝ソロ・ピアノ』 - Masaru Imada Piano (1976年、Three Blind Mice)
    • ※ソロ・ピアノ
  • 『スタンダード』 - Standards (1976年、Three Blind Mice)
  • 『アローン・トゥギャザー』 - Alone Together (1977年、Three Blind Mice)
  • 『アンダルシアの風』 - Andalusian Breeze (1980年、Trio)
    • ※With 渡辺香津美 (ギター)、古野光昭 (ベース)、守新治 (ドラム)、今村祐司 (パーカッション)
  • 『哀愁のカーニヴァル』 - Carnival (1981年、Trio)
  • 『誘われてシーサイド』 - Seaside (1982年)
  • 『リバージュ』 - Rivage (1986年、Polydor)
    • ※キーボードを含むカルテット

今田勝NOWIN

  • 『ミント・ブリーズ』 - Mint Breeze (1984年、Polydor)
  • 『レインボー・アイランド』 - Rainbow Island (1985年、Polydor)
  • 『フォーリング・スター』 - Falling Star (1987年、Polydor)
  • 『アジャ』 - Azure (1988年、Polydor)
  • 『そよ風と私』 - The Breeze And I (1989年、Polydor)
  • 『ディア・フレンド』 - Dear Friend (1992年、Alfa Jazz)
  • 『ラヴァーズ・イン・ザ・ストーム』 - Lovers In The Storm (1996年、Venus Records)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads