トップQs
タイムライン
チャット
視点

今田寛

日本の心理学者 ウィキペディアから

Remove ads

今田 寛(いまだ ひろし、1934年5月30日[1] - )は、日本心理学者関西学院大学名誉教授文学博士。専門分野は、学習心理学基礎心理学、感情心理学。関西学院大学文学部教授、同大学学長(1997年4月から2002年3月まで)を歴任した。父は今田恵[1]

経歴

1934年兵庫県西宮市生まれ。関西学院中学部・高等部関西学院大学文学部心理学科卒業[1]。同大学院文学研究科修了(心理学専攻)。1959年に同大学心理学科助手に就任、1963年アイオワ大学Ph.D.取得[2]。1964年に関西学院大学心理学科専任講師、1968年に助教授、1975年に同大学教授に昇任した。1977年に関西学院大学で文学博士を取得。論文の題は「恐怖・不安の実験心理学的研究」[3]

1997年から2002年まで同大学学長を務めた。2003年に同大学を定年退職し、名誉教授に就任。2004年より2010年まで広島女学院大学学長を務めた。

1993年から1994年まで、関西心理学会会長(12代)[4]。その他、日本心理学会理事、日本動物心理学会名誉会員、日本行動科学学会顧問を務めた。

受賞

著書

  • 今田寛(編集)、賀集寛(編集)、宮田洋(編集): 心理学の基礎(培風館ISBN 978-4563056704
  • 今田寛(著): 学習の心理学(培風館)ISBN 978-4563057435
  • 今田寛(著): 目に見えないもの 言葉にならないもの(二瓶社)ISBN 4-86108-000-2
  • 今田寛(著): 上ケ原キャンパスあれこれ - 昭和前中期の関西学院(関西学院大学出版会)ISBN 978-4862832849
  • 今田寛(著): ことわざから出会う心理学(ミネルヴァ書房ISBN 978-4623092543

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads