トップQs
タイムライン
チャット
視点

今谷 (柏市)

ウィキペディアから

今谷 (柏市)
Remove ads

今谷(いまや)は、千葉県柏市にある地名。現行行政地名は今谷上町(いまやかみちょう)と今谷南町(いまやみなみちょう)。今谷南町は住居表示実施済み区域、今谷上町は住居表示未実施区域である。

概要 今谷上町, 国 ...
概要 今谷南町, 国 ...
Remove ads

地理

柏市内中西部に位置し、同市南柏中央、豊住東中新宿、及び流山市向小金に接する。

地価

住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、今谷上町字並木通36番9の地点で14万2000円/m2となっている。[5]

歴史

  • 享保8 - 9年 - 下総国葛飾郡今谷新田として開発される。
  • 享保15年 - 検地。石高は37あまり。
  • 1873年(明治6年) - 千葉県に所属。
  • 1878年(明治11年) - 東葛飾郡に所属。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 今谷新田が増尾村・名戸ケ谷村・藤心村・逆井村・酒井根村・小金上町新田・中新宿村・塚崎新田・根木内新田・根木内村と合併して土村となる。
  • 1950年(昭和25年) - 今谷新田が小金上町新田とともに今谷上町となる。
  • 1954年(昭和29年)9月1日 - 土村が柏町小金町田中村と合併して東葛市となる。
  • 1954年(昭和29年)11月15日 - 東葛市が柏市に改称。
  • 1973年(昭和48年) - 今谷上町の一部が豊住二丁目になる。
  • 1974年(昭和49年) - 今谷上町の一部が中新宿の一部とともに今谷南町となる。
  • 2007年(平成19年) - 今谷上町の一部が豊四季の一部とともに南柏中央となる。
Remove ads

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

さらに見る 町丁, 番地 ...

交通

千葉県道261号松戸柏線が横断し、常磐線各駅停車)の南柏駅が最寄り。町域南部は東武野田線新柏駅も近い。

路線バス(東武バスセントラル沼南営業所管轄)では、南柏駅発着の路線のうち、廣池学園経由の系統に「今谷」「今谷上町」、豊住経由の系統に「上町」という停留所がある。

施設

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads