トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊号第百七十八潜水艦

日本の一等潜水艦 ウィキペディアから

伊号第百七十八潜水艦
Remove ads

伊号第百七十八潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうはちせんすいかん、旧字体:伊號第百七十八潜水艦)は、大日本帝国海軍潜水艦伊百七十六型潜水艦(海大七型、新海大型)の3番艦。1943年オーストラリア東方で沈没認定。

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...
Remove ads

艦歴

  • 1941年(昭和16年)5月12日 - 三菱重工業神戸造船所にて起工
  • 1942年(昭和17年)2月24日 - 進水
    • 12月26日 - 竣工
  • 1943年(昭和18年)3月30日 - 呉港を出港、トラックを経由して南太平洋に進出
    • 4月27日 - 南緯33度08分 東経153度24分ニューキャッスル東方90浬地点付近で米リバティ船リディア・M・チャイルド(Lydia M. Child、7,176トン)を雷撃により撃沈。
    • 5月18日 - トラックに帰港し整備。
    • 6月4日 - オーストラリア方面での作戦のためトラック出撃後、消息不明となる
    • 6月17日 - オーストラリア東方沖で豪ブリストル ボーフォートの空爆を受けて戦没。
    • 6月18日 - 戦没地点付近で多量の重油が浮遊しているのが確認される。
    • 8月4日 - 喪失認定
    • 9月1日 - 除籍

撃沈総数1隻、撃沈トン数7,176トン。

歴代艦長

※『艦長たちの軍艦史』439頁による。

艤装員長

  1. 宇都木秀次郎 少佐:1942年11月25日 -

艦長

  1. 宇都木秀次郎 少佐:1942年12月26日 - 1943年6月17日戦死

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads