トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊左治直
日本の作曲家 ウィキペディアから
Remove ads
伊左治 直[1](いさじ すなお、1968年 - )は、日本の作曲家。埼玉県出身。
来歴
1995年、東京音楽大学大学院修士課程修了。作曲を西村朗、中世西洋音楽史を金澤正剛に師事[2]。1991年日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)第2位(1位なし)、1992年現音作曲新人賞、1994年日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)第1位。1995年芥川作曲賞[3]。1997年出光音楽賞受賞。
2005年、2012年にサントリー芸術財団コンサートにて作品が特集される。2008年、CD「伊左治直作品集 熱風サウダージ劇場」を発売(発売元は株式会社フォンテック)。
現在は東京音楽大学作曲指揮専攻・作曲「芸術音楽コース」の非常勤講師を務める[4]。
主要作品
- ラジオ・オペラ「密室音響劇《血の婚礼》」
- フィネガン前夜祭
- 南蛮回路
- 夕焼けリバースJB急行~ハイドン・バリエーション・メタモルフォーゼ~
- 綱渡りの娘、紫の花
- ニッポン・サウダージ(NIPPON SAUDADE)
- 或る日の手紙
- カリビアン・ジョーク
- 鼓童とオーケストラのための《浮島神楽》
演奏会
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads